Accident Finder
生活空間における事故を未然に防ぐためには,将来起こりうる事故を積極的に予測し,その事故の原因を解消することが必要である。しかし,多くの人にとって事故を網羅的・効率的に予測することは難しい。そこで本研究ではユーザが生活空間を撮影するだけで,事故を予測させる手がかりを提示する手法を提案する。提案手法は,生活空間の種別と撮影された実世界オブジェクトに基づき,当該空間における事故事例をWeb上から収集し,事故を予測するために特徴的な単語を抽出してユーザに提示する。
To prevent accidents in living space, we need to actively predict accidents and resolve problems leading to accidents. However, predicting accidents exhaustively and efficiently is difficult for most people. Hense, we propose a method that provides users with clues for predicting accidents; users simply take a picture of a real-world object in their living space. In the proposed method, cases of accidents are collected from web pages using the type of the living space and general name of the captured real-world object; these cases yield characteristic words for predicting accidents.
査読付論文誌
- 立花巧樹, 呉健朗, 富永詩音, 大西俊輝, 鈴木颯馬, 諏訪博彦, 宮田章裕: 実世界オブジェクトを用いた生活空間内における事故予測支援手法. 情報処理学会論文誌, Vol.62, No.1, pp.35–43 (2021).
研究会・シンポジウム
- 古田瑛啓, 大河原巧, 村山優作, 呉健朗, 宮田章裕: 実世界オブジェクトを用いた生活空間内における事故予測支援システムの実装. 情報処理学会シンポジウム論文集, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル (DICOMO ’21), Vol.2021, pp.716–721 (2021).
- 古田瑛啓, 大河原巧, 村山優作, 富永詩音, 呉健朗, 宮田章裕: 実世界オブジェクトを用いた生活空間内における事故予測支援システムの試作. 情報処理学会インタラクション2021論文集, pp.621–623 (2021).
- 立花巧樹, 大西俊輝, 鈴木颯馬, 富永詩音, 呉健朗, 宮田章裕: 生活空間における危険予測支援システムの基礎検討. 情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2019論文集, Vol.2019, pp.99–102 (2019).