2021/12/02にオンラインで BFREE 2021を開催し,大盛況に終わりました。 第3回となる本ワークショップは 社会情勢に鑑みオンライン開催となりましたが 各地方の大学・企業から多様な方がご登壇・ご聴講くださり[…]
カテゴリー: Event
BFREE 2021開催間近
BFREE 2021開催が迫りました。 参加登録(11/24〆切)はお早めに! ===== BFREEは,バリアフリー社会の実現を目指し, アクセシビリティコンピューティング,ユニバーサルデザイン, 人工知能,シリアスゲ[…]
CEATEC ’21出展
10/19〜22のCEATEC 2021に ⽇本⼤学産官学連携知財センター(NUBIC)がオンライン出展し その出展の中で宮田研究室についてご紹介いただきました。 CEATECは参加無料なのでぜひご来場ください。
ICMWS 2021(7大学合同合宿)
2021/8/28に 慶應義塾大,筑波大,明治大, 千葉工業大,東京工科大,玉川大,日本大の 7大学合同合宿であるICM Workshop 2021を オンラインで実施いたしました。 残念ながら対面実施はできませんでした[…]
Design Contest 2021
2021/7/29に毎年恒例の 宮田研デザインコンテストを実施しました。 今年はオンラインという制約にも関わらず, 各学生の努力と熱意により IoT実世界プログラミングによる コンテストが実現しました。 コンテストでは […]
修了・卒業と優等賞・学部長賞
2021/3/25に修了式/卒業式が行われ, 宮田研からは修士3名が修了,学士7名が卒業しました。 うち学士5名は大学院生として引き続き宮田研メンバです。 式典では,B4今井君の優等賞, B4奥川君の学部長賞の表彰もあり[…]
2020年度修論発表会
2021/2/16にオンラインで 日本大学大学院総合基礎科学研究科地球情報数理科学専攻 情報科学部門の修論発表会が開催され, 宮田研からは下記の修論発表を行いました。 * 栗田元気: 共有空間におけるコミュニケーションフ[…]
2020年度卒業研究発表会
2021/2/15にオンラインで 日本大学文理学部情報科学科 谷・北原・宮田研卒業研究・演習発表会が開催され, 宮田研からは下記の卒業研究発表を行いました。 * 奥川和希: 連続的・大量のバリア情報の直感的可視化の検討 […]
BFREE 2020も大盛況でした
本日,2020/12/14にオンラインで BFREE 2020を開催し,大盛況に終わりました。 昨年に続き,第2回となる本ワークショップは 社会情勢に鑑みオンライン開催となりましたが 各社・各大学から多様な方がご登壇・ご[…]
BFREE 2020
昨年,大好評をいただいたバリアフリーに関するワークショップを 今年もBFREE 2020として開催いたします。 (BFREE 2019の様子) BFREE 2020では バリアフリー関連技術の研究・ビジネスシーンの 第一[…]