2020年度第1回デザインコンテスト
宮田研恒例のB3デザインコンテストを開催しました。 (有志が何やら素敵なロゴを作成してくれました。) 例年は実空間プログラミングをすることが条件で プログラミング,電子工作,紙・木・布工作の 総合格闘技の様相を呈している […]
Department of Information Science, College of Humanities and Sciences, Nihon University / 日本大学 文理学部 情報科学科
宮田研恒例のB3デザインコンテストを開催しました。 (有志が何やら素敵なロゴを作成してくれました。) 例年は実空間プログラミングをすることが条件で プログラミング,電子工作,紙・木・布工作の 総合格闘技の様相を呈している […]
2020年2月13日に 日本大学大学院総合基礎科学研究科 地球情報数理科学専攻情報科学部門の 修論発表会を開催しました。 宮田研からは下記の修論発表を行いました。 呉健朗:複数の対話型エージェントによる ユーモア生成シス […]
2020年2月5日に 日本大学文理学部情報科学科の 斎藤研・北原研と合同で 卒論発表会を開催しました。 http://www.kthrlab.jp/sotsuken/FY2019/ 宮田研からは下記の卒論発表を行い, 内 […]
2019/12/13に 日本大学文理学部ラーニング・コモンズにて 東京工科大学コンピュータサイエンス学部 井上研との合同ゼミを実施しました。 井上研はVR技術等を駆使して エンターテインメントや食メディアを生み出す 非常 […]
11/28に日本大学文理学部キャンパスで開催した バリアフリーに関するワークショップ BFREE 2019は皆様のおかげで大成功でした! ご登壇いただいた NTT 蔵内君, 日大生産工学部 古市先生,粟飯原先生, 津田塾 […]
2019/11/28に日本大学世田谷キャンパスにて バリアフリーに関するワークショップ BFREE 2019を開催することになりました。 BFREE 2019では バリアフリー関連技術の研究・ビジネスシーンの 第一線でご […]
2019/8/5-7に7大学合同合宿(ICM Workshop 2019)に参加してきました。 慶大,千葉工大,明治大,筑波大,玉川大,東京工科大,日大の研究室が 一同に集い,さながら学会のワークショップのようでした。 […]
2019/07/31に日本大学文理学部ラーニング・コモンズにて 日本大学生産工学部古市研との合同ワークショップを実施しました。 古市研はシリアスゲームで著名な研究室です。 http://www.su.cit.nihon- […]
2019/7/26に宮田研恒例のデザインコンテスト(2019年度2回目)を行いました。 ・二度寝を支援してくれる目覚まし時計 ・親子が手を繋ぐことを促すゲーム ・スベるAI など,今年も相変わらずB3とは思えない力作ぞろ […]
9/12に明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の 小林研究室と合同ゼミを行いました。 両研究室からの技術紹介・議論をさせていただき, 小林研の研究室見学もさせていただきました。 とても魅力的な研究と研究室でした […]