IPSJ論文誌など2件採録
情報処理学会の論文誌に1件, GNワークショップ2021の査読付セッションに1件, 採録通知がありました。 ご指導・ご支援いただいた皆様, 誠にありがとうございました。 論文誌の方は,M1今井君の論文で, SoftBan […]
Department of Information Science, College of Humanities and Sciences, Nihon University / 日本大学 文理学部 情報科学科
情報処理学会の論文誌に1件, GNワークショップ2021の査読付セッションに1件, 採録通知がありました。 ご指導・ご支援いただいた皆様, 誠にありがとうございました。 論文誌の方は,M1今井君の論文で, SoftBan […]
2021/8/28に 慶應義塾大,筑波大,明治大, 千葉工業大,東京工科大,玉川大,日本大の 7大学合同合宿であるICM Workshop 2021を オンラインで実施いたしました。 残念ながら対面実施はできませんでした […]
本日,教員の宮田が, 日本テクノセンター様が開催する オンラインセミナーで講師を勤め, ディープラーニングシステム構築の基本と 実装のポイントについて6時間ほど講演を行いました。 宮田章裕: Pythonによるディープラ […]
2021/7/29に毎年恒例の 宮田研デザインコンテストを実施しました。 今年はオンラインという制約にも関わらず, 各学生の努力と熱意により IoT実世界プログラミングによる コンテストが実現しました。 コンテストでは […]
情報処理学会DICOMO ’21にて 宮田研のM1・B4学生が計7件の発表を行い, B4大串君が優秀プレゼンテーション賞, B4木村君がヤングリサーチャー賞を受賞しました。 ご支援・ご投票いただいた皆様,あり […]
本日,M2大西君の下記論文が採録決定いたしました。 NTT様との共同研究の成果です。 おめでとうございます。 ご指導・ご支援いただいた皆様, 誠にありがとうございました。 大西俊輝, 山内愛里沙, 大串旭, 石井亮, 青 […]
2020/11/20にオンラインで開催された 情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2020で 当時B3(現在B4)の村山君が行った下記発表が ベストポジションペーパー発表賞を受賞しました。 ご指 […]
2021/5/8-13にオンライン(本来は横浜)で開催された ACM CHI ’21の本会議およびワークショップにて バリアフリー技術BScannerについて 下記2件の発表をしてきました。 Akihiro […]
2021/3/10-12にオンラインで開催された 情報処理学会インタラクション2021にて 宮田研のB4・B3が下記9件の ポスター発表を行いました。 今年も残念ながらオンライン開催でしたが みなさんの工夫・優しさにより […]
バリアフリーマップ構築プラットフォーム BScannerに関する論文が ACMのトップカンファレンスCHI 2021の LBWセッションに採択されました! 本プロジェクトは 津田塾大学の村山先生, 日本大学生産工学部古市 […]